鉄道模型ページ 運転会編)


千葉県にある貸しレイアウト(日本ぴょん太鉄道)で
運転会(撮影会)をしました

103系 京浜東北線

田町−田端間の並走区間

都心では103系ばかり走っていた時代 もう二度と戻らないこの光景・・・

念願だった我が家の京浜東北、山手線がやっとここに集結しました
103系 山手線

いいですねぇ〜、コレですよねぇ?
昔は極ありふれた風景だったんですけど・・・

103系マト7廃回     常磐線

2006.5.17
常磐線103系の10連、最後の基本編成が尾久から旅立って行ってしまいました
いつまでも忘れないようにと、模型で再現してみました

反射式後部標識は銀河モデル製
EF64−1031は我が家の1032号機で代用しました

高崎線他
KATO製 EE60−19
(ROUND HOUSE 3025-4)
製品の仕上がりは非常に満足です
ヘットライトがシールドビーム化されていれば
云う事ナシだったんですけどね・・・


カプラーはマグネマティックカプラー2001(短)
を取り付けてあります


もちろんヘットライトは電球色LED化済みです
寝台特急「あけぼの」
EF65-1001牽引
KATO  (3019−5 + 10−366他単品)

20系「あけぼの」末期の編成をフル編成で
再現しました


EF65PF担当区間は上野−黒磯間
JR 宇都宮線
E231系近郊型
KATO(10-470・471)G車入り基本編成10両
     (10-473)付属編成5両

現行の基本編成であるグリーン車入り10両編成です
グリーン車2両セットの発売でそれまでの4・5号車の
サハ2両が余剰車になってしまいました
行き先は
宇都宮線
小金井
になっています
JR 特急スーパービュー踊り子
KATO
251系 (10−17710−178)10連
東京(池袋)−伊豆急下田間を走る特急踊り子
塗装変更で現存しない物になってしまいました

室内灯を白LED化、ライトに電球色LED
、テールは赤LEDに交換してあります

JR E257系あずさ



KATO
E257系  10−433.434




183.9系から置き換えられたE257系
中央線の特急あずさ
11連も松本から先では1.2号車を外し9連で
走るので貫通タイプも良く見かける
また、”かいじ”や一部の”あずさ”では
元々9連で運転されている


ヘット・テールライトは電球式だったので
白LED+着色に交換しました





このページは次の運転会があるまで公開します。
次回、走らせる機会があったら更新する予定です。

模型のページのトップに戻る
inserted by FC2 system